東京会議特別号

 

第1号第2号第3号



 

1988 TOKYO   NEWSLETTER  No.4

1988.8.25. 発行

 

-----------------------------------------------------

東京会議開会迫る

-----------------------------------------------------


東京会議開会まであと10日足らず。いよいよ秒読みの段階に入り事務局は準備にてんやわんや。支部会員を始め、関係諸氏の御支援と御協力をお願いします。
会議参加登録者は8月20日現在で海外54名、国内76名となっております。参加申し込みは会議期間中も受け付けています。ふるって御参加下さい。

-----------------------------------------------------

プログラム確定

-----------------------------------------------------


会議プログラムが最終的に確定しました。内容は六号3ぺ一ジ以降に掲載致しておりますのでご覧下さい。

-----------------------------------------------------

東京会議のための募金にご協力を

-----------------------------------------------------


東京会議開催のための財政は極めて困難な状況にあります。実行委員会では経費の切詰めを図っておりますが、それでも約2,000万円の経費はどうしてもかかります。個人、法人など広く募金を呼びかけていますが、目標額には到底及んでいない状態です。募金活動に御協力下さい。

ご寄付に関するお問い合せ先:

IAML東京会議1988事務局
東京都港区西麻布4−19−6
日本近代音楽館内
Tel 03−400−0079(担当:村井範子・林淑姫)

尚、これまでにご寄付いただいた方は、8月20日現在個人197件、団体10件、募金総額は250万円となりました。
ここに御芳名を記させて頂きます。(受付順)
井田信夫 前田昭雄 川上■ 増本伎共子 大久保靖子 徳川義宣 秋岡陽 落合正寿 寺本まり子 多田逸郎 渡辺護 平石英雄 佐藤法子 稲垣静一 片岡啓一 小川昂 仲芳樹 松橋麻利 塩原礼次郎 鴛淵邵子 志鳥栄八郎 金沢正剛 鴇田信男 伊奈和子 塚田健一 元浜綏子 岸辺成雄 佐藤峰雄 田中敏長 東川清一 北条正韶 土田若子 葵妖子 竹内道敬 古本よしえ 遠藤安彦 山口修 浅野隆 吉田久五郎 川田京子 泉健 佐々木健太郎 桜井哲男 井上一清 荒川恒子 小林緑 高野紀子 水野みか子 池田千郷 井浦芳信 富田清邦 長坂幸子 松本總 吉田雅晃 平尾行蔵 平尾民子 武田霊道 野村良雄 徳永隆男 関根和江 梁島章子 後藤暢子 金沢朝佳 岩田宗一 山口敏栄 吉野直哉 寿岳章子 森節子 今まど子 有賀のゆり 正木光江 タグチヨウコ 岸本宏子 網干毅 毛藤美代 佐治順子 塚田れい子 小川伊作 津上智実 小林いつ子 片桐功 武田明倫 上田啓子 一柳富美子 白砂昭一 伊藤孝信 若山映子 近藤幹雄 礒山雅 多田美波 田辺久之 浅野菁子 森口邦彦 鈴木知 吉川英史 宮沢彰 植月博 幣原映智 塚越つた子 笠羽映子 安藤由典 船山隆 細谷新治 石井サチ子 佐野和彦 加藤信哉 安藤静枝 大津陽子 武谷安子 ベニテズ.M.ホアキン 相原宗和 佐藤みのり 有村祐輔 梅田英春 中井浩 江上照彦 阿部仁志 松下■ 林淑姫 小山弘志 吉岡容子 藤堂雍子 神戸愉樹美 草野妙子 丸山妙子 青木陽子 三浦八千代 樋口隆一 秋山龍英 井形ちづる 服部幸三 中村洪介 渡部恵一郎 古荘隆保 住川靭子 赤羽裕子 毛藤ミヨ 佐久間牧子 森本美恵子 篠田牧子 横井輝男 瀬戸郁子 戸沢義夫 藤井知昭 小嶋敏子 茂手木潔子 恩知元子 柘植元一 中村透 上法茂 橋本久美子 船山信子 門倉百合子 山城祥二 池田典子 水嶋良雄 高須道夫 中津愛子 姫野翠 細谷美也子 宮下安寿子 新田紘雄 信時裕子 小笠原長孝 永長信行 弘本伸枝 前川理女 難波正 志築達也 手代木俊一 イシカワミチコ 富永也寸子 月渓恒子 大川修 小倉理三郎 山本富美 野口栄子 森田稔 秋岡陽 市川徹 田辺久之 鹿島亨 松前紀男 伴野有市郎 大橋敏成 佃はに子 藤城美子 浅野菁子 佐々木純子 樋口真規子 村井範子 佐藤由紀恵 八巻仁一 地頭園定浩 砂川康江 鴛淵紹子

団体募金
尚美学園短期大学 アカデミア・ミュージック(株) 桐朋学園大学音楽学部付属図書館 エリザベト音楽大学付属図書館 鹿児島短期大学 (財)民主音楽協会 日本音楽図書館協会 相朋学園大学 洗足学園大学 アシストアンリミテツド

-----------------------------------------------------

プログラム

-----------------------------------------------------

 

9月4日(日)


  9:00〜12:00 〈Room A〉評議会(関係者のみ)
10:00〜16:30 〈Room B〉参加者登録受付
13:30〜15:00 〈Room A〉評議会
15:30〜16:30 〈Room A〉初参加者のためのセッション
17:00〜18:30 〈於:精養軒〉参加者登録受付
17:30〜開会式、レセプション

9月5日(月)


9:00〜10:30
〈Room 402〉
音楽教育機関図書館部会
・「日本の音楽教育機関におけるライブラリアンシップ」村井範子(フェリス女学院大学)
・年次報告

〈Room409〉
RIPM(国際印刷楽譜目録)委員会
・運営会議(傍聴可)

11:00〜12:30
〈Room301〉 RISM(国際音楽資料目録)委員会
・「RISMの過去・現在・未来」H.へックマン(RISM委員長)
・「RISMシリーズAIIについて」J.シュリヒテ(RISM)
・日本におけるRISMの現状

〈Room311〉 UAP(PM)(出版物の世界利用・印刷楽譜)プロジェクト・グループ
・「日本における楽譜の出版と流通」松岡新平(日本音楽著作権協会)

〈Room409〉音楽定期刊行物プロジェクト・グループ
・打合せ会議(関係者のみ)


−休憩−

 

14:00〜15:30

〈Room409〉
書誌委員会
・「ラテンアメリカの民族音楽学に関する書誌」E.モレノ・チャ(アルゼンチン国立音楽研究所)
・「ブラジル音楽書誌」A.イラーティ(サンパウロ大学)
・「日本におけるヨーロッバ音楽の資料」 D,シャウヴェッカー(関西大学)

16:00〜17:30
〈Room301〉
研究図書館部会(日本における音楽研究図書)
・「日本の音楽研究図書館と日本近代音楽節」林淑姫(日本近代音楽館)
・「南葵音楽文庫所蔵のカミングスコレクション」正木光江(昭和音楽大学)
・「日本の音楽文献の所在並びに上野学園日本音楽資料室の概要」福島和夫(上野学園日本音楽資料室)
・「東京芸術大学小泉文夫記念資料室」柘植元一(東京芸術大学)

〈Room409〉
公共図書館部会(日本の公共図書館)
・「日本の公共図書館と音楽資料:概論」斎藤博(尚美学園短期大学)
・「日本の公共図書館における音楽資料…事例研究」加藤修子(慶応義塾大学)
・「公共図書館とCDおよびDAT」新掘進(・ソニー株式会社)
・題未定、伴野有市部(国立国会図書館)

9月6日(火)


9:00〜10:30
〈Room311〉
アーガイヴズ・プロジェクト・グループ・アンケート調査の結果について
・「RLINのAMC(Archival and Manuscript Control)フォーマットについて」D.デイ(ブリガムヤング大学)
・「MLAのアーカイヴ・ワークショップ報告」V.カーデル(カリフォルニア大学ロス校)
・現在までの活動について…ディスカッション

〈Room402〉
統一標題プロジェクト・グループ
・打合せ会議(傍聴可)

〈Room 409〉
放送機関・オーケストラ・ライブラリー部会
・「BBCの音楽図書館とその活動」H.フォークナー(BBC)
・「日本における放送局とオーケストラのライブラリー」 上法茂(尚美学園短期大学)
・「NHKのレコード目録と索引」稲田正康(NHK)
・運営会議(傍聴可)

11:00〜12:30
〈Room301〉
分類,索引プロジェクト・グループ
・「RILMの将来…シソーラス、索引および分類に聞してj岸辺成雄(東洋音楽学会)
・ 「UCLAの民族音楽学資料室のシソーラスについて」L.スペア(カリフォルニア大学ロス校)

〈Room402〉
出版委員会
・ 打合せ会議(関係者のみ)


−休憩−

 

13: 30〜 
施設見学ツアー(A):NHK、国立国会図書館(申込み者のみ)


14:00〜15:30

〈Room311〉
ISBD(PM)(国際標準書誌記述・印刷楽譜)プロジェクト・グループ
・打合せ会議(関係者のみ)〈Room409〉 RIdIM(国際音楽図像目録)委員会
・委員長報告(B.S.ブルック,ニューヨーク市立大学)他

16:00〜17:30
〈Room301〉
公共図書館部会
・「 IAMLの公共図書館部会について」K.ナイン(ベルリン)
・「ヨーロッパの音楽公共図書館システムとネットワーク」H.ポロイラ(ヴァンターン図書館)
・「ポンピドーセンターのCD ROMカタログLi s e=iデモ)」M.ニエキ(ポンピドーセンター)

〈Room 402〉
ホフマイスターXlXプロジェクト・グループ
・打合せ会議(関係者のみ)


9月7日(水)


9:00〜10:30
〈RoomB〉
理事会

〈Room301〉
サービスと養成に関する委員会
・「日本の音楽図書館員教育におけるMLAJの役割」松下鈞(国立音楽大学)
・「光ディスクの記憶容量の増大が音楽図書館員の訓練に及ぼす影響」W.クリューガー
・「CD ROMと音楽」M.K.ダッガン(カリフォルニア大学バークレイ校)
・「CD ROM上のLISA(Library & Information Science Abstracts)(デモ)」K.ナイン(ぺルリン)

11:00〜12:30
〈Room301〉
目録委員会
・「日本における音楽資料の記述目録について」平尾行蔵(慶応義塾大学)
・「NCR第6章と第26章に関する意見」鳥海恵司(ダイソメディアサービス)
・「学術情報システム…日本の大学図書館ネットワークと音楽図書館」宮澤彰(学術情報センター)

〈Room 409〉
アーカイヴス・プロジェクト・グルーブ
・「アーカイヴ資料にみる日本近代音楽と東京芸術大学」角倉一朗(東京芸術大学)
・今後の活動の指針と目標…ディスカッション

−休憩−

 

13:30〜21:00

都内見学ツアー:明治神宮、隅田川クルーズ、浅草見物ほか(申込み者のみ)

9月8日(木)


9:00〜10:30
〈Room A〉
評議会(関係者のみ)

11:00〜12:30
〈Room301〉
目録委員会
・「録音資料の記述日録におけるISBD(NBM)の役割」L.コーラル(コーネル大学)
・「録音資料の目録記入と検索の諸問題」(発表者未定)
・3つのプロジェクト・グループからの報告

〈Room409〉
音楽定期刊行物プロジェクト・グループ
・「日本における音楽雑誌の歴史的展望」森節子(東京芸術大学)
・「日本の音楽雑誌の現状」岸本宏子(IAML日本支部)
・「日本における音楽関係逐次刊行物ユニオンリストの現状と課題」加藤信哉(図書館情報大学)


−休憩−

 

13:30〜

施設見学ツアー(B):民者音楽資料館、国立音楽大学(申込み者のみ)

14:00〜15:30
〈Room409〉
書誌委員会
・3つのプロジェクト・グループからの報告
・「日本、韓国および中国における音楽と書誌」住川鞆子(RILM)、宋芳松(嶺南大学)、孟憲福(中国芸術研究院)

16:00〜17:30
〈Room301〉
RILM(国際音楽文献目録)委員会
・委員長報告(B.S.ブルック,ニューヨーク市立大学)他


9月9日(金)

 

―JAPAN DAY―

 

日本伝統音楽資料:講演と展示 〈於=上野学園日本音楽資料室〉

10:00〜10:30
講演
・「日本音楽の楽譜について」平野健次(独協大学)
・「特別展観‘日本の音楽文献’解説」スティーヴンG.ネルソン(上野学園日本音楽資料室研究員)

10:30〜11:30
展示見学


−休憩−

 

13:30〜15:30

レクチャー・コンサート「日本の音楽」 〈於:東京芸術大学 第6ホール〉
・「伝統音楽」上参郷祐康(東京芸術大学)
・「現代音楽」船山隆(東京芸術大学)

16:00〜17:30
閉会式

19:15〜21:45
フェアウェル・パーティー(申込み者のみ) 〈於:椿山荘〉

◆9月10日(土)〜12日(月)
ポスト・コンフェレンス・ツアー [京都一奈良]

◆9月12日(月〉〜9月15日(木)
IAML/MLAJ広島セミナー