Newsletter

国際音楽資料情報協会日本支部
Newsletter オンライン
ISSN 2432-6135 (online)
ISSN 1347-7277 (print)

発行:国際音楽資料情報協会(IAML)日本支部
郵便番号182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1
桐朋学園大学附属図書館内

No.76 2023年5月1
May 1, 2023
第72回研究例会報告
・日本の音楽博物館の現状と将来について (井上裕太)
・例会傍聴記(裄V健太郎)
・新冠レ・コード館の事業紹介: 井上裕太氏の講演を契機に(對馬千春)
Report of the 72nd Regular Meeting.
No.75 2023年1月17
Jan. 17, 2023
IAML 2022年プラハ大会報告
IAML Prague 2022.
No.74 2022年9月27
Sept. 27, 2022
第71回研究例会・2022年支部総会報告
Report of the 71st Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2022.
No.73 2022年4月3
Apr. 3, 2022
第70回研究例会・IAMLオンライン大会報告
Report of the 70th Regular Meeting / 2021 IAML Congress, Online.
No.72 2022年1月31
Jan. 31, 2022
追悼・村井範子先生
In memoriam: Prof. Noriko MURAI.
No.71 2021年8月23
Aug. 23, 2021
第68, 69回研究例会・2021年総会報告
Report of the 67th and 68th Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2021.
No.70 2021年6月30
June 30, 2021
追悼・岸本宏子先生
In memoriam: Dr. Hiroko KISHIMOTO.
No.69 2021年1月12
Jan. 12, 2021
IAML Online 2020・2020年総会報告
IAML Online 2020 / Minutes of the General Meeting 2020.
No.68 2020年1月31
Jan. 31, 2020
第67回研究例会報告
Report of the 67th Regular Meeting.
No.67 2019年12月10
Dec. 10, 2019
IAMLクラクフ大会・2019年臨時総会報告
2019 IAML Congress, Krakow / Minutes of the Extra General Meeting 2019.
No.66 2019年9月30
Sept. 30, 2019
第66回研究例会・2019年総会報告
Report of the 66th Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2019.
No.65 2019年1月31
Jan 31, 2018
第65回研究例会報告
Report of the 65th Regular Meeting
No.64 2018年10月20
Oct. 20, 2018
第64回研究例会(IAML/RILM合同国際会議)・2018年総会報告・IAMLライプツィヒ大会
Report of the 64rd Regular Meeting (held as IAML/RILM Joint International Conference) / Minutes of the General Meeting 2018 / 2018 IAML Congress, Leipzig.
No.63 2018年5月10
May 10, 2018
第63回研究例会報告
Report of the 63rd Regular Meeting
No.62 2018年1月31
Jan. 31, 2018
IAMLリガ大会
2017 IAML Congress, Riga
No.61 2017年10月31
Oct. 31, 2017
第62回研究例会・2017年総会報告
Report of the 62nd Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2017.
No.60 2017年5月20
May 20, 2017
第61回研究例会報告
Report of the 61st Regular Meeting
No.59 2017年1月30
Jan. 30, 2017
IAMLローマ大会
2016 IAML Congress, Rome
No.58 2016年9月
Sept. 2016
第60回研究例会 ・2016年総会報告
Report of the 60th Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2016.
No.57 2016年5月  第59回研究例会
No.56 2016年2月  IAML/IMS ニューヨーク大会「デジタル時代の音楽研究」
No.55 2015年12月  追悼・遠山一行先生
No.54 2015年9月  第58回研究例会「日本支部の課題」 ・2015年総会報告
No.53 2015年5月  特集・第57回研究例会「公共図書館と音楽」
号外 2015年2月  遠山一行初代支部長の訃報と追悼の号外
No.52 2015年1月  IAMLアントワープ大会
No.51 2014年9月  第56回研究例会 「<音楽博物館>を考える」・総会報告
No.50 2014年5月 第55回研究例会・エリザベス・デイヴィス氏を迎えて
No.49 2014年1月 IAML国際大会2013報告
No.48 2013年9月 IAML日本支部第54回研究例会・2013年度総会
No.47 2013年5月 IAML日本支部30周年記念事業報告・例会レポート
No.46 2013年2月 《特集・IAMLモントリオール大会報告》
No.45 2012年12月 《特集・第52回研究例会》シンポジウム「IAML事務局長ピア・シェクター氏を迎えて」
No.44 2012年5月 《特集・第51回研究例会》シンポジウム「ミュージック・ライブラリアンの養成~文科省「改正司書養成科目」をめぐって」(大島 薫、加藤信哉、松下 鈞、岸本宏子、柳原和音)
No.43 2012年2月 2011年7月24日〜29日 ダブリン大会特集号(金澤正剛、荒川恒子、伊藤真理、寺本圭佑)
No.42 2011年9月 日本支部30周年記念事業経過報告(加藤信哉、伊藤真理);日本支部2011年度総会報告;第50回IAML日本支部例会報告(中西紗織)
No.41 2011年4月 第49 回IAML支部例会報告(関根敏子)
No.40 2010年11月 IAML2010モスクワ会議報告(藤堂雍子、山田晴通、荒川恒子);第48回支部研究例会報告(久保田慶一)
No.39 2010年8月 2010年総会報告
No.38 2010年1月 第47回研究例会報告(伊藤真理);文化庁委託事業『日本の音楽資料』調査委員会報告 (岸本宏子)
No.37 2009年11月 IAML2009Amsterdam報告 (金澤正剛、藤堂雍子、樋口隆一、関根和江)
No.36 2009年11月 第46回研究例会 IAML日本支部の過去・現在・未来 (加藤信哉); 2009 年総会報告
No.35 2009年3月 第45回研究例会 南葵音楽文庫貴重資料デジタル化報告会(長谷川由美子)
No.34 2009年2月 IAML2008Naples報告(藤堂雍子、関根敏子、樋口隆一、伊藤真理、山田高誌、森佳子)
No.33 2008年9月 日本支部第44回例会報告(荒川恒子ほか)
No.32 2007年12月 日本支部第43回例会報告(小倉洋子)
No.31 2007年9月 IAML2006Sydney報告(荒川恒子、藤堂雍子、茂手木潔子、伊藤真理);RISMプロジェクトの現状(樋口隆一)
No.30 2007年6月 日本支部2007年総会報告;日本支部第42回例会報告(大角欣矢、関根和江)
No.29 2006年12月 日本支部第41回例会 音図協秋の研究セミナー報告(末永理恵子)
No.28 2006年9月 IAML2006Goteborg報告(荒川恒子、藤堂雍子、伊藤真理)
No.27 2006年3月 日本支部39回例会 音図協秋の研究セミナー報告(伊藤真理、藤堂雍子
No.26 2005年12月 ”秘密の結婚”の秘密(山田高志) IAML2005WARSAW報告(荒川恒子他)
No.25 2005年8月 IAML2004Oslo会議特集2: OSLO CONGRESS とその後藤堂 雍子
No.24 2005年1月 IAML2004Oslo会議特集:(荒川恒子、長谷川由美子、金井喜一郎)
No.23 2004年3月 日本支部34回例会 江戸時代の日本で歌われたオランダ歌曲(笠原潔)
No.22 2003年12月 IAMLタリン会議2003特集:日本支部報告ほか(荒川恒子、藤堂雍子、関根敏子)
No.21 2003年7月 小泉文夫記念資料室・開室から今日まで(尾高暁子・佐竹悦子) 他
No.20 2002年12月 渡部恵一郎先生追悼号
No.19 2002年9月 音楽手稿を扱うにあたっての実際例(金沢正剛) 他
No.18 2002年4月 東アジアにおける音楽図像をどう考えるか(ティルマン・ゼーバス) 他
No.17 2001年11月 第29回IMC総会・国際会議シンポジウム報告(関根和江) 他
No.16 2001年9月 国際的な音楽学会とRプロジェクツの歴史と現状について(金沢正剛) 他
No.15 2001年4月 IAMLエディンバラ会議・バルト三国の音響アーカイブの発表をきいて(加藤修子) 他
No.14 2000年11月 スタンリー・セイディー博士来日(森佳子) NHKデータの特徴(中村恭子) 他
No.13 2000年7月 日本支部26回例会 文献情報の公開と共有の試み(井上義) 他
No.12 2000年3月 日本支部3月例会 「諏訪祭礼図屏風」図像学的研究(R.ヘスリンク) 他
No.11 1999年12月 日本支部20周年記念 図書館員と研究者の連携(金沢正剛・松下鈞・林淑姫) 他
No.10 1998年7月 日本支部19年の歩み IAMLと私(上法茂) IAML日本支部設立のころ(村井範子) 他
No. 9 1998年5 日本支部19年の歩み1 IAML東京会議のこと(林淑姫) 南葵音楽文庫の現状(松下鈞)
No. 8 1998年3月 18回IAML国際会議 サン・セバスティアンへの招待(寺本まり子) 他
No. 7 1997年4月 スマートなネット・サーフィンをめざして(福本康之) 他
No. 6 1997年2月 IAML日本支部に参加して(中島朋子) インターネットと音楽資料情報(秋岡陽) 他
No. 5 1996年11月 ’96 ペルージャ会議(秋岡陽) 他
No. 4 1996年4月 大木コレクション・南葵文庫(正木光江) 他
No. 3 1996年1月 変貌するRILM:ニューヨークセンターの新方針(Adam O'Connor) 他
No. 2 1995年8月 これからの日本支部(渡部恵一郎) ニューズレターの発刊に寄せて(V.ハインツ) 
No. 1 1982年10月 IAMLの課題(遠山一行)  IAMLとその日本支部(村井範子) 他
特別号1 1987年7月 IAML東京会議1988 9月開催決定
特別号2 1987年10月 プログラムの大綱きまる
特別号3 1988年4月 いよいよ参加要綱発送
特別号4 1988年8月 東京会議開会迫る
Vol.1, No.1
1979年6月 支部創設時に発行されたNewsletter第1号(英文)

トップページへ (top page)