Newsletter

国際音楽資料情報協会日本支部
Newsletter オンライン
ISSN 2432-6135 (online)
ISSN 1347-7277 (print)

発行:国際音楽資料情報協会(IAML)日本支部
郵便番号182-8510 東京都調布市若葉町1-41-1
桐朋学園大学附属図書館内

No.76 2023年5月1
May 1, 2023
第72回研究例会報告
・日本の音楽博物館の現状と将来について (井上裕太)
・例会傍聴記(裄V健太郎)
・新冠レ・コード館の事業紹介: 井上裕太氏の講演を契機に(對馬千春)
Report of the 72nd Regular Meeting.
No.75 2023年1月17
Jan. 17, 2023
IAML 2022年プラハ大会報告
・IAMLプラハ大会に出席して (荒川恒子)
・IAML 2022 Pragueに参加して(那須聡子)
IAML Prague 2022.
No.74 2022年9月27
Sept. 27, 2022
第71回研究例会・2022年支部総会報告
・フランツ・ベンダ(1709-1786)の生涯・作品と新たな作品目録(仮称:BendaWV)について (田中伸明)
・傍聴記:Thematic catalog:音楽学と図書館学の交差点(鳥海恵司)
・2022年支部総会報告
Report of the 71st Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2022.
No.73 2022年4月3
Apr. 3, 2022
第70回研究例会・IAMLオンライン大会報告
・電子楽譜事業「MuseCloud」の取り組みと次世代楽譜フォーマットMusicXMLの可能性について(清水拓哉)
・第70回例会傍聴記(高久桂)
・2021 IAML Congress Online参加報告(田中伸明)
Report of the 70th Regular Meeting / 2021 IAML Congress, Online.
No.72 2022年1月31
Jan. 31, 2022
追悼・村井範子先生
・母と私の成長(村井純)
・村井範子さんの想い出(金澤正剛)
・哀悼の辞(平尾行蔵)
・音楽図書館の世界と日本との繋ぎ手だった村井範子先生(松下鈞)
・成城の、たおやかな時間のながれ−ささやかな追悼−(美山良夫)
・フェリス女学院と村井範子先生(秋岡陽)
・村井範子先生に感謝を込めて(中西沙織)
・村井範子先生 略年譜・主要業績等一覧
In memoriam: Prof. Noriko MURAI.
No.71 2021年8月23
Aug. 23, 2021
第68, 69回研究例会・2021年総会報告
・新しい規則に基づく音楽資料目録データ概観(鳥海恵司)
・第68回例回傍聴記(裄V健太郎)
・写本から印刷楽譜へ:ジョスカン・デ・プレの楽譜史料をめぐって(宮ア晴代)
・第69回例会傍聴記(野川夢美)
・2021年支部総会報告
Report of the 67th and 68th Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2021.
No.70 2021年6月30
June 30, 2021
追悼・岸本宏子先生
・岸本宏子さんの思い出(金澤正剛)
・岸本宏子さんを偲ぶ(林淑姫)
・追悼:記憶の中の岸本宏子さん(松下鈞)
・岸本宏子先生を偲んで(酒巻和子)
・岸本先生に導かれて(金井喜一郎)
・岸本先生との思い出(大和紘子)
・岸本先生との思い出(栗林あかね)
・岸本宏子先生 略年譜・主要業績等一覧(松下鈞)
In memoriam: Dr. Hiroko KISHIMOTO.
No.69 2021年1月12
Jan. 12, 2021
IAML Online 2020・2020年総会報告
・新支部長挨拶(伊藤真理)
・2020年支部総会報告
・IAML ONLINE 2020参加記(工藤哲郎/荒川恒子/伊藤真理)
IAML Online 2020 / Minutes of the General Meeting 2020.
No.68 2020年1月31
Jan. 31, 2020
第67回研究例会報告
・第67回例会の趣旨と意義について(伊藤真理・田島克実)
・典拠コントロールを問い直す:NCR2018とFRBR(谷口祥一)
・例会傍聴記(信時裕子)
Report of the 67th Regular Meeting.
No.67 2019年12月10
Dec. 10, 2019
IAMLクラクフ大会・2019年臨時総会報告
・2019年クラクフ大会参加(伊藤真理)
・歴史を物語るアーカイブズ(那須聡子)
・日本目録規則2018年版による音楽資料書誌情報作成を考える(伊藤真理・鳥海恵司)
・臨時総会報告
2019 IAML Congress, Krakow / Minutes of the Extra General Meeting 2019.
No.66 2019年9月30
Sept. 30, 2019
第66回研究例会・2019年総会報告
・第66回例会IAML日本支部40周年記念シンポジウム(伊東辰彦)
・MLAJとIAML日本支部:過去・現在・未来(松下鈞)
・IAML日本支部の第二期(1995-現在に至る)について(荒川恒子)
・IAML再考:日本お音楽図書館とIAML日本支部(林淑姫)
・音楽学者にとってのIAML(金澤正剛)
・傍聴記(石田康博)
・2019年総会報告
Report of the 66th Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2019.
No.65 2019年1月31
Jan 31, 2018
第65回研究例会報告
・第65回例回開催趣旨(田島克実)
・近年の目録理論の変遷と背景(伊藤真理)
・日本目録規則2018年版で変わる書誌・典拠データ(鳥海恵司)
・例会傍聴記(末永理恵子)
・寄稿「ミュージック・アーカイブズ」を考える(那須聡子)
Report of the 65th Regular Meeting
No.64 2018年10月20
Oct. 20, 2018
第64回研究例会(IAML/RILM合同国際会議)・2018年総会報告・IAMLライプツィヒ大会
・第64回例会 国際会議開催趣旨(伊東辰彦)
・国際会議「アジアの音楽情報と国際協力の推進:音楽資料の調査と音楽図書館の連携」統括(久保絵里麻)
・IAMLライプツィヒ大会に参加して(伊東辰彦)
・大会研究発表「1960-70年代における日本の音楽大学附属図書館」概要と参加所感(伊藤真理)
・2018年支部総会報告
Report of the 64rd Regular Meeting (held as IAML/RILM Joint International Conference) / Minutes of the General Meeting 2018 / 2018 IAML Congress, Leipzig.
No.63 2018年5月10
May 10, 2018
第63回研究例会報告
・第63回0回「音楽情報におけるカレントアウェアネスの試み」(伊東辰彦)
・Facebookグループ「音楽図書館」運用報告(山本宗由)
・Facebookグループ「音楽図書館」正式運用に向けての展望(久保絵里麻)
・第63回例会傍聴記(工藤哲郎)
Report of the 63rd Regular Meeting
No.62 2018年1月31
Jan. 31, 2018
IAMLリガ大会
・図書館は国の礎−IAMLリガ大会に参加して(荒川恒子)
・IAMLリガ国際大会2017参加報告記(栗林あかね)
・国際大会でのポスター発表を終えて(山本宗由)
・IAML Latvia 2017(藤堂雍子)
2017 IAML Congress, Riga
No.61 2017年10月31
Oct. 31, 2017
第62回研究例会・2017年総会報告
・支部長就任にあたって(伊東辰彦)
・第62回例会・シンポジウム「公演資料の収集と整理」
・基調報告「音楽情報資源としてのコンサート・プログラム」(林淑姫)
・演劇資料の整理と公開(児玉竜一)
・公演資料の収集と整理−日本近代音楽館の場合(森本美恵子)
・東京文化会館プログラム収集の概要(遠藤淑恵、永井靖子)
・コンサート・プログラムの書誌情報をMARCフォーマットに乗せる試み(鳥海恵司)
・IMS-RILM報告(伊東辰彦)
・2017年支部総会報告
・「若手・中堅検討会」活動報告・今後の活動について(久保絵里麻、伊東辰彦)
・訃報 上法茂氏(藤堂雍子)
Report of the 62nd Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2017.
No.60 2017年5月20
May 20, 2017
第61回研究例会報告
・南葵音楽文庫の和歌山県寄託をめぐって(美山良夫)
・音楽資源のためのジャンル/形式用語マニュアル(鳥海恵司)
・第 61 回例会傍聴記(金井喜一郎、澤田宏美)
Report of the 61st Regular Meeting
No.59 2017年1月30
Jan. 30, 2017
IAMLローマ大会
【特集】2016 IAML Congress, Rome, Italy ・図書館が示すイタリア音楽の伝播(荒川恒子)
・利用者指向の情報サービスをめざしたメタデータ構築とは(伊藤真理)
・IAML2016 ローマ大会- Semantic Web の時代へ(藤堂雍子)
・初めて国際大会に参加して(山本宗由)
・IAML ローマ大会参加の記(久保絵里麻)
2016 IAML Congress, Rome
No.58 2016年9月
Sept. 2016
第60回研究例会 ・2016年総会報告
・『国立国会図書館所蔵讃美歌目録(和書編)』へと結実した学びと経験(裄V健太郎)
・パネルディスカッション「IAML 日本支部のこれからを考える < 若手・中堅会員による検討会 > からの提案」(久保絵里麻、澤田宏美、山本宗由)
・傍聴記(金井喜一郎)
・2016 年総会報告
Report of the 60th Regular Meeting / Minutes of the General Meeting 2016.
No.57 2016年5月  第59回研究例会
・二題について述べる ――「ジャズという音楽」および「大学図書館専門職員の専門職化」(利根川樹美子) ・図書館の価値 ―― ある大学図書館員の意見(加藤信哉)
・南葵音楽図書館の成立と展開(林淑姫)
・若手・中堅会員による検討会について(報告)(金井喜一郎)
・例会傍聴記(長谷川由美子)
Report of the 59th Regular Meeting
No.56 2016年2月  IAML/IMS ニューヨーク大会「デジタル時代の音楽研究」
・IAML / IMS NYC 2015「デジタル時代の音楽研究」 に参加して(荒川恒子)
・デジタル時代の音楽研究 - IAML / IMS ニューヨー ク大会 2015 (樋口隆一)
・IAML ニューヨーク国際大会 2015 - RILM 創設 50 年 (関根敏子)
・IAML / IMS 2015 New York で思ったこと(藤堂雍子)
No.55 2015年12月  追悼・遠山一行先生
・遠山一行さんを悼む(皆川達夫)
・遠山先生の思い出(村井範子)
・遠山一行先生の訃報に接して (金澤正剛)
・首尾一貫(松下 釣)
・遠山邸(岸本宏子)
・IAMLと郷土音楽資料館?日本近代音楽館?(平尾行蔵)
・遠山一行記念日本近代音楽館(樋口隆一)
・遠山先生と音楽資料館(林 淑姫)
・遠山一行先生年譜・著作一覧
No.54 2015年9月  第58回研究例会「日本支部の課題」 ・2015年総会報告
・IAML 日本支部の課題(荒川恒子)
・玉川大学教育博物館における音楽資料―ガスパール・カサド及び原智恵子関係資料を中心に―(栗林あかね)
・傍聴記(西巻悦子)
・2015年総会報告
・御寄付のお願い
No.53 2015年5月  特集・第57回研究例会「公共図書館と音楽」
・大阪府吹田市立図書館における音楽資料の現在(森万由美)
・吹田市立図書館の録音資料 MARC について(田島克実)
・日本支部第 57 回例会の企画について(岸本宏子)
・傍聴記(栗林あかね、大和紘子)
号外 2015年2月  遠山一行初代支部長の訃報と追悼の号外
No.52 2015年1月  IAMLアントワープ大会
・IAML アントワープ大会 ― グローバルな時代への対応を求めて ―(荒川恒子)
・カリヨンという楽器とカリヨン文化の紹介(松江万里子)
・IAML Antwerp 2014(藤堂雅子)
No.51 2014年9月  第56回研究例会 「<音楽博物館>を考える」・総会報告
・支部長就任にあたって(荒川恒子)
・第56回研究例会・「音楽博物館」を考える
音楽図書館から音楽博物館へ―民音音楽博物館開館10周年を迎えて―(上妻重之)
・音楽博物館の存立基盤を探る(山田晴通)
・傍聴記(加藤信哉)
・2014年総会報告
・IAML 日本支部規約
No.50 2014年5月 第55回研究例会・エリザベス・デイヴィス氏を迎えて
・コロンビア大学音楽芸術図書館 -- 研究大学における専門図書館の役割(講演)(エリザベス・ディヴィイス)
・研究例会傍聴記(山田 芳)
・報告・国際会議 "Keeping Music Alive" (Soul)(長谷川 由美子)
・アントワープ国際大会プログラム
No.49 2014年1月 IAML国際大会2013報告
・IAML国際大会2013報告(金澤正剛)
・文化の伝承と未来への展望を見据えて(荒川恒子)
・IAMLウィーン国際大会に参加して(寺本まり子)
・20年連続参加の IAML2013(藤堂雅子)
・初めての国際大会(大和紘子)
No.48 2013年9月 IAML日本支部第54回研究例会・2013年度総会
・南葵音楽文庫貴重資料デジタル化ー 現状と公開に向けて ー(美山良夫)
・第 54 回研究例会傍聴記(栗林あかね )
・「IAML日本支部30周年記念事業『現職音楽ライブラリアン研修経験に関する調査』報告と討議」(伊藤真理、加藤信哉、松下鈞)
・【お知らせ】特別企画展 五線譜に描いた夢 日本近代音楽の150年
・2013 年度総会報告
No.47 2013年5月 IAML日本支部30周年記念事業報告・例会レポート
No.46 2013年2月 《特集・IAMLモントリオール大会報告》
No.45 2012年12月 《特集・第52回研究例会》シンポジウム「IAML事務局長ピア・シェクター氏を迎えて」
No.44 2012年5月 《特集・第51回研究例会》シンポジウム「ミュージック・ライブラリアンの養成~文科省「改正司書養成科目」をめぐって」(大島 薫、加藤信哉、松下 鈞、岸本宏子、柳原和音)
No.43 2012年2月 2011年7月24日〜29日 ダブリン大会特集号(金澤正剛、荒川恒子、伊藤真理、寺本圭佑)
No.42 2011年9月 日本支部30周年記念事業経過報告(加藤信哉、伊藤真理);日本支部2011年度総会報告;第50回IAML日本支部例会報告(中西紗織)
No.41 2011年4月 第49 回IAML支部例会報告(関根敏子)
No.40 2010年11月 IAML2010モスクワ会議報告(藤堂雍子、山田晴通、荒川恒子);第48回支部研究例会報告(久保田慶一)
No.39 2010年8月 2010年総会報告
No.38 2010年1月 第47回研究例会報告(伊藤真理);文化庁委託事業『日本の音楽資料』調査委員会報告 (岸本宏子)
No.37 2009年11月 IAML2009Amsterdam報告 (金澤正剛、藤堂雍子、樋口隆一、関根和江)
No.36 2009年11月 第46回研究例会 IAML日本支部の過去・現在・未来 (加藤信哉); 2009 年総会報告
No.35 2009年3月 第45回研究例会 南葵音楽文庫貴重資料デジタル化報告会(長谷川由美子)
No.34 2009年2月 IAML2008Naples報告(藤堂雍子、関根敏子、樋口隆一、伊藤真理、山田高誌、森佳子)
No.33 2008年9月 日本支部第44回例会報告(荒川恒子ほか)
No.32 2007年12月 日本支部第43回例会報告(小倉洋子)
No.31 2007年9月 IAML2006Sydney報告(荒川恒子、藤堂雍子、茂手木潔子、伊藤真理);RISMプロジェクトの現状(樋口隆一)
No.30 2007年6月 日本支部2007年総会報告;日本支部第42回例会報告(大角欣矢、関根和江)
No.29 2006年12月 日本支部第41回例会 音図協秋の研究セミナー報告(末永理恵子)
No.28 2006年9月 IAML2006Goteborg報告(荒川恒子、藤堂雍子、伊藤真理)
No.27 2006年3月 日本支部39回例会 音図協秋の研究セミナー報告(伊藤真理、藤堂雍子
No.26 2005年12月 ”秘密の結婚”の秘密(山田高志) IAML2005WARSAW報告(荒川恒子他)
No.25 2005年8月 IAML2004Oslo会議特集2: OSLO CONGRESS とその後藤堂 雍子
No.24 2005年1月 IAML2004Oslo会議特集:(荒川恒子、長谷川由美子、金井喜一郎)
No.23 2004年3月 日本支部34回例会 江戸時代の日本で歌われたオランダ歌曲(笠原潔)
No.22 2003年12月 IAMLタリン会議2003特集:日本支部報告ほか(荒川恒子、藤堂雍子、関根敏子)
No.21 2003年7月 小泉文夫記念資料室・開室から今日まで(尾高暁子・佐竹悦子) 他
No.20 2002年12月 渡部恵一郎先生追悼号
No.19 2002年9月 音楽手稿を扱うにあたっての実際例(金沢正剛) 他
No.18 2002年4月 東アジアにおける音楽図像をどう考えるか(ティルマン・ゼーバス) 他
No.17 2001年11月 第29回IMC総会・国際会議シンポジウム報告(関根和江) 他
No.16 2001年9月 国際的な音楽学会とRプロジェクツの歴史と現状について(金沢正剛) 他
No.15 2001年4月 IAMLエディンバラ会議・バルト三国の音響アーカイブの発表をきいて(加藤修子) 他
No.14 2000年11月 スタンリー・セイディー博士来日(森佳子) NHKデータの特徴(中村恭子) 他
No.13 2000年7月 日本支部26回例会 文献情報の公開と共有の試み(井上義) 他
No.12 2000年3月 日本支部3月例会 「諏訪祭礼図屏風」図像学的研究(R.ヘスリンク) 他
No.11 1999年12月 日本支部20周年記念 図書館員と研究者の連携(金沢正剛・松下鈞・林淑姫) 他
No.10 1998年7月 日本支部19年の歩み IAMLと私(上法茂) IAML日本支部設立のころ(村井範子) 他
No. 9 1998年5 日本支部19年の歩み1 IAML東京会議のこと(林淑姫) 南葵音楽文庫の現状(松下鈞)
No. 8 1998年3月 18回IAML国際会議 サン・セバスティアンへの招待(寺本まり子) 他
No. 7 1997年4月 スマートなネット・サーフィンをめざして(福本康之) 他
No. 6 1997年2月 IAML日本支部に参加して(中島朋子) インターネットと音楽資料情報(秋岡陽) 他
No. 5 1996年11月 ’96 ペルージャ会議(秋岡陽) 他
No. 4 1996年4月 大木コレクション・南葵文庫(正木光江) 他
No. 3 1996年1月 変貌するRILM:ニューヨークセンターの新方針(Adam O'Connor) 他
No. 2 1995年8月 これからの日本支部(渡部恵一郎) ニューズレターの発刊に寄せて(V.ハインツ) 
No. 1 1982年10月 IAMLの課題(遠山一行)  IAMLとその日本支部(村井範子) 他
特別号1 1987年7月 IAML東京会議1988 9月開催決定
特別号2 1987年10月 プログラムの大綱きまる
特別号3 1988年4月 いよいよ参加要綱発送
特別号4 1988年8月 東京会議開会迫る
Vol.1, No.1
1979年6月 支部創設時に発行されたNewsletter第1号(英文)

トップページへ (top page)